みなさまこんにちは。
常洋水産株式会社の旬のお魚情報です。
10月の旬のお魚は「牡蠣」です。
分類
ウグイスガイ目イタボガキ科
旬の季節
10月~3月
産地
樺太以南の日本各地に広く分布し、養殖産地は広島、宮城、岩手が有名です。
特徴
市場には殻付きのものとむき牡蛎が出回ります、以前はむき牡蛎は加熱用でしたが、 最近はむき身でも滅菌処理され生食できるパック詰めが出回っております。
日本では縄文時代頃から食用とされていたとされ、貝塚から牡蛎の殻が発見されております。室町時代には養殖が開始され、主に酢締めや加熱処理をして食べられておりました。生食は欧米の食文化の影響を受け明治時代以降で、その歴史は浅いものです。
産卵期のマガキは精巣、卵巣が大きくなり食用には適しません。一般にグリコーゲン含有量 が豊富になる秋~冬にかけて旬とされております。因みに養殖期を終えた牡蛎はオスとメス の区別が無くなり中性になります。オス、メスの決定は前の年に栄養をたくさん蓄えたものがメス、少ないものがオスになるそうです。
目利き
むき牡蛎は身がたっぷりと膨らんでおり丸み、艶があり乳白色が鮮やかなものが新鮮です。古いと貝柱が黄色みをおびています。鮮度が落ちたものは食中毒になる危険性があるので必ず加熱処理をして下さい。
食べ方
新鮮なら生食が1番。レモン汁をかけたり酢の物などにします。栄養を逃がさないように カキフライにしたり、牡蛎の土手鍋、バター焼き、クリーム煮や炊き込みご飯など様々な 料理に適しています。
栄養
たくさんのミネラルが豊富に含まれています。特に牡蛎に含まれるタウリンはコレステロールを減少させたり、血圧の低下、疲労回復に効果があります。これから旬を迎える牡蛎には肝臓の機能を高める効果があるグリコーゲンが多く含まれます。
Comments